2009年6月21日日曜日

瀬戸内の味!

皆様ご無沙汰しております。バタバタという便利な言葉を使わざるをえない感じです。

先日私の仕事のお客様から頂いたものです。瀬戸内ファンとしていや、海無県の私にとって、とてもありがたいです。
毎年自転車ツーリングにいくと魚貝類に囲まれた生活になりますが、帰ってくると野菜中心の生活に戻ります。豊富な魚貝を目の前にしますとあの楽しい日々"しまなみ"の記憶がよみがえってきますです。毎日どこを走っていても魚が目の前にある、魚を見ない日はないあのすばらしい日々を!
というわけで頂いた品は、『竹ちくわ』と『えびちくわ』!それから『鯛飯用尾頭付き鯛の開き』『さより』の4種類!!あぁ〜〜〜贅沢・・・。さらに蛸飯までごちそうになってしましました。こちらはお昼のご飯でした。
まだちくわしか食べておりませんが、とてもしっかりした食感とお味でした。
竹ちくわは焼き目が濃く、ブリブリとした歯ごたえが楽しめます。えびちくわの焼き色は薄めで、練り物の中に海老のむき身をまぜ入れてます。海老の食感と香りがたまりません!
瀬戸内練物天国!!瀬戸内万歳!!!