2009年5月22日金曜日

多々羅大橋


5月5日(火)曇りのち晴れ
朝起きる頃雨は上がり、テント撤収後は薄い曇りが続き夕方までは概ね晴れ
とても走りやすい天気

生口島を出た後多々羅大橋を使い大三島へ上陸。
以前渡った時よりは荷物が軽いせいか快調であった。ブロンプトンは一番軽いギアでも結構キツいんですよ。平地はスイスイスピード出るし問題ないのですが、上りとなるとそうはいかない。島対策で去年はフロントを2段化しました。フロント36丁は快適でしたよ。それでも荷物を20kg位は積んで走ってましたから厳しい所もありました。今年は荷物を半分の10kg位まで落とした結果、余裕があるくらい上がります。さらに自分も8kgくらいは落としましたけどね。フロントのギアも純正ギアと同じ大きさの方で大丈夫でした。いやはや違うものです。

生口島側の休憩所から大三島側をパチリ。

大三島の展望台から生口島と多々羅道の駅をパチリ。

到着した道の駅は毎年来ている所。ここだけはこの後行く場所の中継地点で時間調整と大好きなタコの唐揚げとジャコテンとお土産を田舎へ送りつける場所なので、とても重要です。
多々羅道の駅のお話は次回です。
※私を知っている方は、次回の投稿時に私をイジメないように!