2009年5月10日日曜日

しま で Café


5月4日(月)
朝は小雨が降るぐずついた空模様でした。それでも雲は薄く、しばらくすると止んでしまいました。

ネットで見つけたカフェが気になり行ってみました。
『しま で Café』ですよ!ネーミングが気になる訳です。
なんというかニュアンスがですよ。自分的にココ大事!
自分の中でWebから受ける感覚と実際のお店のイメージの、ギャップというか、意識統合というか、なんかこう、
「あぁ、こんな感じね!」
が味わいたかったんですよ。

店内は、民家を改造した和風モダンでクラシカルな落ち着いた雰囲気。
窓からは港が見えます。

朝飯はキャンプ場で食べちゃったので、軽めのトーストセットを注文。
目玉焼き、地元産の野菜を使ったサラダ、天然酵母トースト、地元産蜂蜜or地元産はっさくのマーマレード、コーヒーと朝飯にはちょうどいい量でした。

外から来た人には島で採れた(近隣の島を含む)地元の食材を使ったもてなしが嬉しいんですよ!

トーストおいしかったです。コレに付ける蜂蜜とマーマレードがさらに旨い!どれもやさしい味がするんです。蜂蜜は柔らかい味がしました。伝えづらいんですが、ミルキーな感じ? 地元の養蜂家が採っているんだそうな。自分が知っている蜂蜜はもっとツーンとした?シャキーンとした?鋭い感じのもですがそうではない感じ。はっさくのマーマレードは香りが良く甘さ控えめです。苦みも少なく程よい酸味がたまらない。どちらもトーストにマッチします。

オーナーさんはとても気さくな方で、群馬からネットを見て来たと言うと思いのほか喜んでくれました。しばしお話をしながらの楽しいティータイムになりました。
また来たいですよ。

3人並んでいる写真の真ん中がオーナーさん。事務所で作業中だったらしく作業服をきてました。

弓削島に行かれる方!『しま で Café』を宜しく!
ホームページはこちら↓
http://www.kibounoshima.jp/cafe/

サイクリストのみなさん!しまなみ海道はサイクリングロードだけではないですよ!
橋を渡って走っているだけではもったいないです!ちょっと寄り道して、是非、弓削島に寄ってみて下さい。
因島土生港からフェリー「青丸」で弓削港へ行けます。松原海水浴場ではキャンプもできますし。隣の佐島も良い所らしいです。お店に行けばきっと島好きのオーナーさんが観光情報教えてくれます。

※ところどころ文章に『ん』が入りますが、地元の言い方なので気にしないで下さい。